2019年度 定例研究会
テーマ 「脳科学と神経内科疾患」~ パーキンソン病 編 ~
日時:2019年7月7日(日)10:00〜16:50(受付開始9:30)

会場:NATULUCK茅場町二号館 4階大会議室 >>こちら
東京都中央区日本橋茅場町2-16-4 柴宗ビル
東京メトロ東西線 茅場町から徒歩3分 東京メトロ日比谷線 茅場町から徒歩3分
主催:日本鍼灸神経科学会
協賛:セイリン株式会社、株式会社ミルキーウェイ、エル・クリートシステム株式会社
協力:公益社団法人千葉県鍼灸マッサージ師会、一般社団法人全国鍼灸マッサージ協会練馬区鍼灸師会、日本臨床研究研修機構、鍼灸メンタルサポート研究会
内容:
講演1「脳科学の進歩とパーキンソン病」
<<公益社団法人 全日本鍼灸学会 認定講座>>
講師:後藤秀機先生
横浜市立大学医学博士/医学博士コロンビア大学研究員/ロンドン大学研究員等を経て、横浜市立大学医学部講師/岩手医科大学助教授/帝京平成大学地域医療学部教授歴任し現在は医学博士、サイエンスライター、脳科学者
著書:『神経軸索輸送の医学』『神経と化学伝達』『先端脳科学者による1ヶ月簡単英会話脳トレ』 『天才と異才の日本科学史』で日本エッセイストクラブ賞受賞
スケジュール
10:00「パーキンソン病の最新アプローチ~鍼灸×運動療法の可能性~」
<<公益社団法人 全日本鍼灸学会 認定講座>>
株式会社Smile Space 代表取締役
パーキンソン病専門のリハビリジム運営 小川順也
フィジオ鍼灸マッサージ三軒茶屋
パーキンソン病専門のリハビリジム運営 白石哲也
13:00「Resilience(レジリエンス)お灸は世界を変える」
モクサアフリカ 栢之間理沙
13:30「鍼灸治療におけるPD・精神疾患のリスクマネージメント」
エル・クリートシステム株式会社 中野祐治
14:10 症例発表
「開業鍼灸師が医師へ依頼した神経障害症例」
(公社)千葉県鍼灸マッサージ師会学術部長 元吉正幸
「脳にとどく鍼灸をめざして・・・ゆるりサロンの取り組み」
木更津杏林堂 岩崎真樹
14:50「脳科学の進歩とパーキンソン病」
後藤秀機